我が家の一番のおしとやかなヒメちゃんが
無事に出産を終えました。
ヒメちゃんは妊娠中に手の骨を折ってしまってて
手を固定した状態での出産だったので
とってもとっても!と~っても心配でした。
陣痛が始まったけど・・・
なかなか生まれてくる気配がなくって
外の袋が破けてから
1頭目が生まれるまで3時間以上・・・
産道に挟まったままの時間が長いと
赤ちゃんの命が危ないのでドキドキしましたが
なんとか無事に生まれました💛
2人目の子もめっちゃ難産💦
次の子も同じように
なっかなか生まれてこなくて
2頭生まれてくるのに
8時間はかかりました。
『ひめちゃんも疲れたよね!』でも、
あと1人頑張ってね!
やばいかも・・・
3人目は内袋が破水してから、3時間
生まれる気配なし・・・・
これはもしかしたら
帝王切開しなきゃ命が危ないかも😢
でも、
できれば、
お母さんには自然に産んでもらいたい
でも、命を失うことは避けたいし
難産だとお母さんもしんどいよね・・・
このときすでに陣痛から10時間
ブリーダーとして母として
できるなら、体に負担のかかる方法は避けてあげたいし
でも、出産が長引くのも大変なこと
でも、
命には代えられない
決断の時
どうしても生まれる気配がないので
帝王切開してもらうしか
命が助かる道がなさそう!
そう判断して、
かかりつけの病院に電話
このとき21時30分を回ってた
病院が開いてるわけもなく
わずかな希望をもって電話しました。
運よく電話がつながり
午後休診だったのですが
快く受け入れてくださり
急いで向かうことに・・・・
とはいえ、安心はできない
その病院までは車で1時間30以上かかる。
刻一刻とタイムリミットが迫ってくる感覚は
とても不安な時間なんです。
でも、ブリーダーとしてこの命をつなぎたい!
そんな思いで移動しました。
いざ到着したら・・・
病院についてヒメちゃんを車から
降ろそうと思ったら
・
・
・
いきみ始めた・・・・
そして
な、
な、
なんと!
その車の中で無事に誕生!!!
院長先生も手術の準備をしてくださってたんですが
病院の前で生まれるという奇跡しでした☆
念のため
おなかの中に異常がないかを診察してもらって
家に帰ることに
かかりつけで親身になってくれる
院長先生がいるのは本当にありがたいです💛
帰路につくも、またもや問題が
最後の子は元気に生まれたものの
破水のあと長時間たっていたため
呼吸をほとんどしなくなり
弱り始めた
・
・
・
もう元気がなくって
今にも寝てしまいそう
このまま寝かしてしまうと
命がない状態・・・・・
命をつなぐ
生まれたばかりで呼吸が弱いため
この時にどう対処するかで命運が分かれます
この時にブリーダーの知識とスキルが重要になってきます。
どう判断し、何を施すかによって
命をつなげるかが変わってくるからです。
車中で、できる限りの処置を施しながら
安心できるマイホームへ向けて移動します!
マイホームに到着
到着してもなお、元気がない状態がつづきます。
このとき25時を回ってました。
あさから出産に付きっきりだったので
もう私自身の体力も残りわずかに・・・
でも、命をつなぐために
呼吸の確保と栄養の供給
温度管理・酸素濃度の管理をしていきます。
すると
・
・
・
やっと安定してきた
日が昇るころに
自立呼吸ができるようになり
少しづつ体も強く動かせるようになってきた!
元気に母乳を飲みはじめた!!
これはうれしい~~~~!!!
ちゃんと鳴き声も出るようになったし
お母さんの側でスヤスヤ眠り始めました💛
ここまでくれば一安心
こうしてヒメちゃんの24時間にわたる
出産はいったん落ち着きました。
まだ完全には安心できませんが、
このままスクスクと元気に成長してくれることを楽しみ見守っていきますね💛
ヒメちゃん本当にお疲れ様💛
ブリーダーとして
わんちゃんを、本当に大切にし
絶対にただの商品として扱わない!
自分の子供と同じように愛していく。
だからこそ、
ご縁のあるご家族様にはペットとしてでだけではなく、家族としてうちの子を迎え入れていただきたいって思うんです。
最愛のわんちゃんと一緒に過ごす毎日は、人生に癒しと安心を届けてくれます。
暖かな家庭に癒しと安心を💛
この不安定な社会の中で、心と身体をいやす家庭に癒しと安心を届けるのがわんちゃんずファミリーの役割です。
だから、愛情を一番大切にして、ご縁のあるわんちゃんやご家族様がファミリーのようにつながっている。そんな安心な未来を目指しています☆
だから、わんちゃんずファミリーなんです。
これからも、この世に生まれた小さな命を大切に大切に育てていきます☆
ご縁のあるご家族様に出会えることを楽しみにしています💛